OPUS77

日付別Archive

2005年9月 / 4件

  • 26日 エイベックスの「のまネコ」問題
  • 16日 All Smiles / Kenny Clarke - Francy Boland Big Band
  • 13日 Out of Service.
  • 09日 Apple iPod nano発表!! Sonyも新型ウォークマン

Search this site


About

  • 某社にて商用WEBシステムや社内システムの要件定義・開発管理などを担当しています。映画/音楽/写真/フレグランス/プジョー好き。月に1〜2回は映画館通い。
  • Follow @opus77
  • 当サイトのご利用について

Flickr

  • www.flickr.com
    This is a Flickr badge showing public photos and videos from opus77. Make your own badge here.

Tag Cloud

  • ブッダ
  • 仏教
  • SF
  • Canon
  • 箱根
  • EOS Kiss X7
  • Steve Reich
  • Suchmos
  • Buisiness
  • Volkswagen
  • Flowers
  • S90
  • Miyagase
  • Beatle
  • Cafe
  • iPhone
  • Pancakes
  • AirPort
  • Travel
  • 石垣島
  • polo
  • 307
  • Peugeot
  • Night View
  • Jellyfish
  • 207
  • iRobot
  • Roomba
  • QuoVadis
  • Diary
« 2005年8月 | OPUS77 | 2005年10月 »

2005年9月26日 月曜日

エイベックスの「のまネコ」問題 [ 音楽 ]

エイベックスが商売を優先にして、著作権をないがしろにしたような所業を行っているという事で、世間を賑わしているそうです。一音楽ファンとして、また著作権に多少関心があるものとして、今回の騒動はなかなか許しがたく思いますね。

問題になっているのはエイベックスが販売するCDの特典DVDに登場する「のまネコ」というキャラクター。
DISCO-ZONE ~恋のマイアヒ~(DVD付)
DISCO-ZONE ~恋のマイアヒ~(DVD付)

この「恋のマイアヒ」という曲は、O-Zoneというアーティストの原題「Dragostea Din Tei」というディスコチューンで、少し前にヨーロッパでヒットしたなかなかノリの良い楽曲。何故、今頃日本でヒットしたかというと、何かと話題の某2ちゃんねるの住民が替え歌のFLASHを制作し、これがウケたから。商売と関係なく楽しんでいたのを、エイベックスが商売としてFLASHと2ちゃんねるのキャラクターごと横取りしたから、揉めてる訳です(さすがにFLASHの使用は合意があったのかと思います)。もともとのFLASHでの楽曲使用が許諾無しの違法使用だし、2ちゃんねるのキャラクターの権利者も曖昧だから、正規のレコード会社にはケチは付けられないだろうと踏んだのでしょうが、権利そのものを商売にしていると言っても過言ではない音楽著作権ビジネスにおいて、このような動きは軽卒としか言いようがありません。

-ニュース記事-
◆「のまネコ」は「モナー」? ネットで騒動に (IT Media)
◆「のまネコ」騒動にエイベックスが公式見解発表——インスパイアされたオリジナル? (HotWired Japan)
◆「のまタコ」キャラ展開? ひろゆき氏、エイベックスに公開質問状 (IT Media)

さらに騒動に火を注いだのが、エイベックスが事態を収集しようとして出した以下のコメント

続きを読む... "エイベックスの「のまネコ」問題"
2005年9月26日 02:13 | Permalink | コメント(2) | トラックバック(0)

2005年9月16日 金曜日

All Smiles / Kenny Clarke - Francy Boland Big Band [ 音楽 ]

All Smiles
All Smiles / Kenny Clarke - Francy Boland Big Band

最近、Kenny Clarke - Francy Boland Big Bandにハマってます。最近、購入したコンピレーション(「Jazz For More」、「Colours of Groove IV -Woody'n You-」)に収録されていて気になっていたので、アルバムを購入しました。Kenny Clarkeは、ちょうどSwingからBe Bopに移行する時期に活躍したドラマーだそうで、Miles Davisと絡んだりもしてたようですね。このアルバムは1968年の作品。Be Bopの時代はあまりSwingしないでストレートなリズムだし、ドラムの役割が重要なので今の音楽にも通ずるものがあるように感じました。他の作品も探してみようと思います。

2005年9月16日 00:30 | Permalink | コメント(0) | トラックバック(0)

2005年9月13日 火曜日

Out of Service. [ 写真 ]


おつかれさまです。

[ Photo by Fujitsu F700iS ]

2005年9月13日 01:26 | Permalink | コメント(0) | トラックバック(0)

2005年9月 9日 金曜日

Apple iPod nano発表!! Sonyも新型ウォークマン [ AV ]


2Gモデル  500 Songs ¥21,800-
4Gモデル 1000 Songs ¥27,800-

9月8日、Appleがまたやってくれました。報道各社に自信たっぷりの招待状を贈っていたせいで様々な憶測が飛び交っていましたが、答えはこれでした。容量が少ない事以外はiPodと同様のフル機能です。4Gモデルはかなりお買い得感があります。この価格はグローバル企業だからこそできるものですね。シリコンプレーヤーなので故障は少なそうが、むしろ、小さすぎてなくしたり折ってしまう方が心配ですね。(あわせてiTunesも5.0にバージョンアップしています。)

◆iPod nano、日本では2万1800円から--iPod miniはすでに生産終了 (CNET Japan)
◆アップル、iPod nanoを発表  (Apple - NewsRelease)


ちなみに、同日Sonyも新ウォークマンを発表しました。

icon
iconiconicon

ウォークマン NW-A1000 ¥28,000-
※写真はSony Style(ソニースタイル)限定モデル Gold/Black

続きを読む... "Apple iPod nano発表!! Sonyも新型ウォークマン"
2005年9月 9日 01:26 | Permalink | コメント(0) | トラックバック(0)
1

 
  • OPUS77
  • RSS Feed
  • Creative Commons License
Copyright ©2004-2016 opus77.net, All Rights reserved.