2004年10月30日 土曜日
LOMO SMENA8M来たー!
こんな箱です。
ロシア語だと、SMENAは、СМЕНаと書くんですね。
何で最後だけ小文字なんだろ。
ロシア語ってそういうもの?
うーん。箱のよれ方が、デッドストックな味わい。
MADE IN USSR.
だいぶ稀少になってきた速射ケース付き。
ломо(ロモ)のロゴがイイ。
皮固い!ボタン固い!
さすが、ロシア人(?)
ご対面!
うわーい(^o^)
壊れやすそう(笑)
でも鏡胴はアルミ製でご立派!
説明書です。
ロシア語わからへん。(´・ω・`)
でも大丈夫。日本語の説明書もついてます。
枚数カウンターは当てにするなって書いてあります。
素敵過ぎる。
早速、ヨドバシカメラでフィルム買い漁ってきました。
左上から、発色実験用のAGFA ULTRA100。リバーサルフィルム実験用のKONICA SINBI100 SRA。練習用のAGFA VISTA100。AGFA ULTRA100は、純正現像じゃないといい色が出ないそうなので、現像もヨドバシにお願いすることになりそう。リバーサルフィルムは使いこなせないだろうけど、ものは試し。
このスメハチ様は、web benlly'sの通販で購入しました。2週間の保障付き。鈴木商店とかKing-2の有名どころでも扱ってるし保障も厚いですが、何しろ速射ケース付きがもうありません。benlly'sさんは手書きのメッセージカードが同封されていたり梱包も綺麗で、丁寧なお店でした。
さあ、何処へ連れて行こうか。
◆LOMO SMENA8M(スメハチ)関連記事
突如、「LOMO SMENA 8M」が欲しくなる
スメハチ用レンズフード作成
スメハチ試し撮り
スメハチ試し撮り-その2
写真カテゴリー
トラックバック(0)
このエントリーのトラックバックURL: http://opus77.net/mt6/mt-tb.cgi/104
・無関係な内容のトラックバックは削除いたします。
コメントする