2004年11月 8日 月曜日
これは成功写真のつもり。最初のフィルムは打率2割くらい。ほとんどがピントか露出があってない失敗だった。(T.T)
ファインダーは適当すぎて役に立たない。あと、逆光のフレアが盛大に出るので、一応、植毛紙で内部反射防止処理したけど、根本的にレンズのコーティングが甘いので、そういうカメラだと思ったほうがいいかな。
◆失敗写真
どアンダーです。でも、なんかちょっと味があるような。
今回は実験で色々試したから失敗が多いってのもあるんだけど、これだけヒットしないと所蔵のT-70を持ち出したくなる。重くて持ち運ばないから、SMENA8Mを買ったはずなのに。スメハチは絞り込んでパンフォーカス的に街の風景をバシバシ撮ったら楽しいカメラかも。開放して距離は目測で狙って撮るなら、たまに開眼する出来の悪い子ぐらいに思った方がいい(笑)
◆LOMO SMENA8M(スメハチ)関連記事
突如、「LOMO SMENA 8M」が欲しくなる
スメハチさん到着!
スメハチ用レンズフード作成
スメハチ試し撮り
写真カテゴリー
- 関係ありげなモノ - (自動検索)
トラックバック(0)
このエントリーのトラックバックURL: http://opus77.net/mt6/mt-tb.cgi/31
・無関係な内容のトラックバックは削除いたします。
黄昏の廃墟写真待ってます。
いい質感が出ること間違いなし。
不法侵入で捕まるか、見えちゃいけない人が写っちゃって
違う世界の住人になっちゃうこと間違いなし。
こんにちは、スメナはフォースで撮るカメラですから;)
植毛よりも、アクリル絵の具のつや消しのほうが
いい味でますよー
こんにちは。フォースですか。
とりあえず、マスター・ヨーダのもとで修行してきます(笑)
アクリル絵の具を使う技もあるんですね。なるほどー。