OPUS77

日付別Archive

2004年12月 / 37件

  • 31日 2004年の人気エントリー TOP30
  • 28日 スマトラ島沖地震救援金
  • 28日 冬の夕空
  • 28日 ROI
  • 28日 行方知れズ 渋さ知らズ1999-2000 / 桜庭勉蔵 監督
  • 26日 今から「行方知れズ渋さ知らズ…
  • 26日 「メタルギア ソリッド」映画化か!?
  • 26日 「電車男」原作使用料は被災者に寄付
  • 26日 The Voice / 平原綾香
  • 24日 3つの遺産
  • 24日 @渋谷 - おまけ
  • 21日 100万分の1
  • 20日 MG4 / MONDO GROSSO
  • 20日 @渋谷 - 06
  • 19日 @渋谷 - 05
  • 18日 @渋谷 - 04
  • 17日 ウィスキー万歳
  • 17日 @渋谷 - 03
  • 16日 Boycott Rhythm Machine / V.A
  • 15日 @渋谷 - 02
  • 15日 @渋谷 - 01
  • 14日 スメハチにモノクロ詰めて
  • 11日 Emily the Strange / Cosmic Debris
  • 11日 煙草をジャケ買い
  • 10日 事実 / 笹川美和
  • 09日 20,000PV突破!!
  • 08日 SmoothJazz.com
  • 08日 マティーニ
  • 08日 回路 / 黒沢清 監督
  • 05日 ビリヤード
  • 04日 USキーボード
  • 04日 「みゃーみゃーラジオ」に楽曲提供中!
  • 03日 初冬の陽射し
  • 03日 リラックマ生活―だらだらまいにちのススメ / コンドウアキ
  • 03日 残像に口紅を / 筒井康隆
  • 01日 情熱大陸~葉加瀬太郎 SELECTION~ / V.A
  • 01日 暗いところで待ち合わせ / 乙一

Search this site


About

  • 某社にて商用WEBシステムや社内システムの要件定義・開発管理などを担当しています。映画/音楽/写真/フレグランス/プジョー好き。月に1〜2回は映画館通い。
  • Follow @opus77
  • 当サイトのご利用について

Flickr

  • www.flickr.com
    This is a Flickr badge showing public photos and videos from opus77. Make your own badge here.

Tag Cloud

  • ブッダ
  • 仏教
  • SF
  • Canon
  • 箱根
  • EOS Kiss X7
  • Steve Reich
  • Suchmos
  • Buisiness
  • Volkswagen
  • Flowers
  • S90
  • Miyagase
  • Beatle
  • Cafe
  • iPhone
  • Pancakes
  • AirPort
  • Travel
  • 石垣島
  • polo
  • 307
  • Peugeot
  • Night View
  • Jellyfish
  • 207
  • iRobot
  • Roomba
  • QuoVadis
  • Diary
« 2004年11月 | OPUS77 | 2005年1月 »

2004年12月31日 金曜日

2004年の人気エントリー TOP30 [ その他 ]

2004年も終わりです。一年間、皆様お世話になりました。来年もよろしくお願いします。今年は自分にとってインパクトの強い年でした。来年は飛躍の年にしたいとおもい、自省の念をこめて今年1年を振り返ろうと思います。・・・ということで、今年のNotesエントリーのアクセスランキングを30位まで一気に発表しまーす!!

■1位~10位
1位 : 暗いところで待ち合わせ / 乙一
2位 : 行方知れズ 渋さ知らズ1999-2000
3位 : 「君のためなら死ねる」のテーマ
4位 : 眞鍋かをりブログ:環七を戦車が!?
5位 : moblog化!
6位 : 「カメラ日和」創刊
7位 : 新型PS2(SCPH-70000)発表
8位 : ハウルの動く城 / 宮崎 駿 監督
9位 : スメハチさん到着!
10位 : 恋の門 / 松尾スズキ監督

- 1~10位のコメント -
 1位は「暗いところで待ち合わせ」!!意外です。ロボットの定期巡回がついているようなので、例外と思った方がいいかも。基本的には、世間の関心の集まっていてタイムリーな内容や、他であまり扱っていない内容、そして有名ブログにトラックバックしたエントリーが上位に入っていますです。

続きを読む... "2004年の人気エントリー TOP30"
2004年12月31日 02:35 | Permalink | コメント(0) | トラックバック(0)

2004年12月28日 火曜日

スマトラ島沖地震救援金 [ その他 ]

今年の日本は自然災害の多い年でしたが、来年を目前に外国でも大きな災難が起こってしまいましたね。津波のほとんどない地域だけに、危機管理レベルをうかつに非難する事もできませんが、これを教訓に東南アジア地域の地震検知に関するネットワークを整えてもらいたいものです。とりあえず、救援金募集を紹介しておきます。

◆ドラえもん募金(テレビ朝日)
◆スマトラ島沖地震救援金募集中 (日本赤十字社)
 (Amazonから、赤十字へ1clickで募金できます。)

2004年12月28日 10:04 | Permalink | コメント(1) | トラックバック(0)

冬の夕空 [ 写真 ]

041210-34.jpg
昔から空や海を眺めるのが好きだった。

[ Photo by Lomo Smena8m + Agfa Ultra100 ]

2004年12月28日 03:48 | Permalink | コメント(0) | トラックバック(0)

ROI [ 日常/モブログ ]

Photo by So505i
今日は、沖縄焼酎「くら」です。

今日の一言:期待した効果が得られたら、深追いしないこと。それ以上の利益はオマケと思うべし。
.

2004年12月28日 03:14 | Permalink | コメント(0) | トラックバック(0)

行方知れズ 渋さ知らズ1999-2000 / 桜庭勉蔵 監督 [ 映画 ]

UPLINK Xで 「行方知れズ 渋さ知らズ1999-2000」を観ました。

ベンゾー監督は、渋さ知らズ(以下、渋さ)のライブに出演したりする「鉄割アルバトロスケット」というパフォーマンス団体のメンバーで、ある意味仲間の一員ですから、距離が近くてすごい生活感のあるフィルムです。

続きを読む... "行方知れズ 渋さ知らズ1999-2000 / 桜庭勉蔵 監督"
2004年12月28日 00:30 | Permalink | コメント(0) | トラックバック(0)

2004年12月26日 日曜日

今から「行方知れズ渋さ知らズ… [ 日常/モブログ ]

Photo by So505i
今から渋谷UPLINK Xで 「行方知れズ 渋さ知らズ1999-2000」を観ます。

→観ました。 ドキュメンタリーなので普通の映画のようなノリではありませんが、渋さ好きとしてはとても楽しめる内容でした。詳細はまた後日。

2004年12月26日 20:43 | Permalink | コメント(0) | トラックバック(0)

「メタルギア ソリッド」映画化か!? [ 映画 ]

- 2009.6.19 追記 -
 このエントリーを書いてから4年半経ちましたが、ようやく来たかもしれません。米Sony Picturesでメタルギア・ソリッド・ムービーのポスターが掲示されているそうです。このポスターには、2011年7月と記載があり、ダークナイトやターミネーター4でおなじみのクリスチャン・ベイルが...。真偽のほどはどうでしょう? 

・情報ソース
 Metal Gear Solid movie poster found at Sony Pictures?(PS3center.net)



メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(仮称)

FLiX Movie Siteの 2004年12月1日の記事によると「大ヒット人気TVゲームシリーズ"メタルギア ソリッド"のハリウッド映画化が進められていることが明らかになった。」とのこと。詳細は不明で、まだ、かなり初期の段階の模様。

 もともとゲームのシナリオが濃いから、そのままでも映画化するファクターは充分にあるでしょうね。バイオハザードみたいに、役者の人気だけでごり押しするような駄作にはして欲しくないものです。

メタルギア ソリッド 3 スネーク イーター PlayStation 2 the Best

続きを読む... "「メタルギア ソリッド」映画化か!?"
2004年12月26日 17:59 | Permalink | コメント(19) | トラックバック(0)

「電車男」原作使用料は被災者に寄付 [ 本 ]

◆「電車男」が50万部突破 原作使用料は被災者に寄付 (Sankei Web)
 http://www.sankei.co.jp/news/041221/bun049.htm

著作権問題があいまいのまま出版されていただけに、適当な落としどころを見つけたんだろうという感じです。それにしても、50万部も売れたのか。かくいう自分も50万分の1。
電車男

[→映画「電車男」のレビューはこちら]
[→書籍「電車男」のレビューはこちら]

2004年12月26日 17:15 | Permalink | コメント(2) | トラックバック(0)
1 2 3 4 5 次の10件→

 
  • OPUS77
  • RSS Feed
  • Creative Commons License
Copyright ©2004-2016 opus77.net, All Rights reserved.