2004年12月31日 金曜日
2004年も終わりです。一年間、皆様お世話になりました。来年もよろしくお願いします。今年は自分にとってインパクトの強い年でした。来年は飛躍の年にしたいとおもい、自省の念をこめて今年1年を振り返ろうと思います。・・・ということで、今年のNotesエントリーのアクセスランキングを30位まで一気に発表しまーす!!
■1位~10位
1位 : 暗いところで待ち合わせ / 乙一
2位 : 行方知れズ 渋さ知らズ1999-2000
3位 : 「君のためなら死ねる」のテーマ
4位 : 眞鍋かをりブログ:環七を戦車が!?
5位 : moblog化!
6位 : 「カメラ日和」創刊
7位 : 新型PS2(SCPH-70000)発表
8位 : ハウルの動く城 / 宮崎 駿 監督
9位 : スメハチさん到着!
10位 : 恋の門 / 松尾スズキ監督
1位は「暗いところで待ち合わせ」!!意外です。ロボットの定期巡回がついているようなので、例外と思った方がいいかも。基本的には、世間の関心の集まっていてタイムリーな内容や、他であまり扱っていない内容、そして有名ブログにトラックバックしたエントリーが上位に入っていますです。
2004年12月28日 火曜日
スマトラ島沖地震救援金 [ その他 ]
今年の日本は自然災害の多い年でしたが、来年を目前に外国でも大きな災難が起こってしまいましたね。津波のほとんどない地域だけに、危機管理レベルをうかつに非難する事もできませんが、これを教訓に東南アジア地域の地震検知に関するネットワークを整えてもらいたいものです。とりあえず、救援金募集を紹介しておきます。
◆ドラえもん募金(テレビ朝日)
◆スマトラ島沖地震救援金募集中 (日本赤十字社)
(Amazonから、赤十字へ1clickで募金できます。)
UPLINK Xで 「行方知れズ 渋さ知らズ1999-2000」を観ました。
ベンゾー監督は、渋さ知らズ(以下、渋さ)のライブに出演したりする「鉄割アルバトロスケット」というパフォーマンス団体のメンバーで、ある意味仲間の一員ですから、距離が近くてすごい生活感のあるフィルムです。
2004年12月26日 日曜日
今から渋谷UPLINK Xで 「行方知れズ 渋さ知らズ1999-2000」を観ます。
→観ました。 ドキュメンタリーなので普通の映画のようなノリではありませんが、渋さ好きとしてはとても楽しめる内容でした。詳細はまた後日。
「メタルギア ソリッド」映画化か!? [ 映画 ]
- 2009.6.19 追記 -
このエントリーを書いてから4年半経ちましたが、ようやく来たかもしれません。米Sony Picturesでメタルギア・ソリッド・ムービーのポスターが掲示されているそうです。このポスターには、2011年7月と記載があり、ダークナイトやターミネーター4でおなじみのクリスチャン・ベイルが...。真偽のほどはどうでしょう?
・情報ソース
Metal Gear Solid movie poster found at Sony Pictures?(PS3center.net)

FLiX Movie Siteの 2004年12月1日の記事によると「大ヒット人気TVゲームシリーズ"メタルギア ソリッド"のハリウッド映画化が進められていることが明らかになった。」とのこと。詳細は不明で、まだ、かなり初期の段階の模様。
もともとゲームのシナリオが濃いから、そのままでも映画化するファクターは充分にあるでしょうね。バイオハザードみたいに、役者の人気だけでごり押しするような駄作にはして欲しくないものです。
「電車男」原作使用料は被災者に寄付 [ 本 ]
◆「電車男」が50万部突破 原作使用料は被災者に寄付 (Sankei Web)
http://www.sankei.co.jp/news/041221/bun049.htm
著作権問題があいまいのまま出版されていただけに、適当な落としどころを見つけたんだろうという感じです。それにしても、50万部も売れたのか。かくいう自分も50万分の1。