OPUS77

This Entry

  • Entry No.246
  • 『オーシャンズ12 / Steven Soderbergh監督』
  • トラックバック (0)
  • コメント (0)
  • 2005年02月
  • Category: 映画
  • ブログランキング

Search this site


Recent Entries

  • 本『反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」』
  • 映画『モンスターズ/新種襲来』
  • 箱根レイクホテル ロビー
  • 本物のあじさい
  • 本物の猫
  • 本物のヤギ
  • Today's BGM "Music for 18 Musicians / Steve Reich Ensemble"
  • Today's BGM "MINT CONDITION / Suchmos"
  • 退職祝い2
  • 退職祝い
  • 宮ヶ瀬湖
  • カブトムシのおしり 夜光性
  • むさしの森珈琲...のパンケーキ
  • むさしの森珈琲
  • 羽田空港の朝
[ more... ]

Tag Cloud

  • ブッダ
  • 仏教
  • SF
  • Canon
  • 箱根
  • EOS Kiss X7
  • Steve Reich
  • Suchmos
  • Buisiness
  • Volkswagen
  • Flowers
  • S90
  • Miyagase
  • Beatle
  • Cafe
  • iPhone
  • Pancakes
  • AirPort
  • Travel
  • 石垣島
  • polo
  • 307
  • Peugeot
  • Night View
  • Jellyfish
  • 207
  • iRobot
  • Roomba
  • QuoVadis
  • Diary

Recommend

  • 3・2・1シリーズIIIシステム
  • Lifestyle システム
« PSP北米版には「スパイダーマン2」をバンドル | TOP | われは iPod »

2005年2月 8日 火曜日

オーシャンズ12 / Steven Soderbergh監督

Ocean's Twelve
オーシャンズ12 -サウンドトラック- ♪試聴できます
オーシャンズ11の後日談で、番外編/セルフパロディーといった内容でした。 同じベクトルで続編を作るのではなく、あえてハズしたようでB級映画の匂いすら漂っています。比較しないで寛大な心で観ましょう。時系列が前後する事が多いのは、ちょっと分かりづらいかな。相変わらずデヴィッド・ホルムズの音楽はいいです。前作を観ていないと、導入から置いていかれるので注意。

どうも前評判があまりにもアレだったので、観なくても良いかなと思っていたのですが、誘われたので、TOHO-CINEMAS海老名で鑑賞。

どうも、序盤の動機付けがいい加減なので、話に求心力が感じられないです。だって、前作ではカジノ王ベネディクトを怒らせると、親類まで巻き込んで大変な事になると言っていたわりには、なんか妙に物わかりが良いんですよね、今回は脇役だからというのもありますが、どうも腑に落ちない感じです。中盤のジュリアロバーツ大活躍の大物ゲストとの絡みは馬鹿馬鹿しくて笑える。

キャストは豪華です。ブラピとジョージ・クルーニーは言うまでもありませんが、ヴァンサン・カッセルとアンディー・ガルシアが地味に光っていると思います。あと、特別ゲスト(笑)。

サウンドトラックは前作と同様でデヴィッド・ホルムズ。前作と同様に、彼のオリジナル曲の他にオールディーズからのピックアップを混ぜてコンパイルされています。前作のジャズ/クロスオーバー路線よりも、さらに時代をさかのぼった感じで、60〜70年代風ジャズ・ファンク色が強い。テーマ曲は、コンプの効いたパツパツのドラムと押しのあるブラス・セクション、3連符の特徴的なリズム/フレーズが耳に残る名曲ですね。前作に引き続き、このサントラも買いでしょう!

撮影が前作が監督自身だったのに対し、今回は別の人が担当しています。そのせいか、画作りの傾向が変わっていて、質感もざらついた感じ。音楽に合わせて、映像も60〜70年代風を狙ってきているのかもしれませんが、どうもグッと来ませんでした。スティーブン・ソダーバーグ本人に撮ってもらいたかったですね。衣装はセンス良い。

正当派の前作を踏み台にした壮大なセルフパロディー映画。楽しむには、B級かつ60〜70年代テイストを味わえるかどうかが重要なキーになってきます。万人向けでなく、シナリオがぬるい。あと、豪華キャストの割には、効果が得られていないような。でも、前評判程の悪い映画ではなかったですよ。
ということで、総合的に星3つ。平均レベルです。[★★★☆☆]


スナッチ(SUPERBIT)
B級+ブラピでスナッチを思い出しちゃいました。この映画、痛快なんだけどB級。

- 関係ありげなモノ - (自動検索)
2005年2月 8日 03:40 | Permalink | コメント(0) | トラックバック(0)

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:  http://opus77.net/mt6/mt-tb.cgi/251

 ・無関係な内容のトラックバックは削除いたします。

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。

関連情報

 
  • OPUS77
  • RSS Feed
  • Creative Commons License
Copyright ©2004-2016 opus77.net, All Rights reserved.