2006年5月 1日 月曜日
僕と君の全てをロックンロールと呼べ
posted with amazlet on 06.05.01
サンボマスター 山口隆
ソニーミュージックエンタテインメント (2006/04/12)
ソニーミュージックエンタテインメント (2006/04/12)
熱い感情表現がほとばしる日本語ロックを聴かせるサンボマスター。いまさら説明が要らないくらいメジャーになりましたね。Funk, Soulの味付けを活かした前作に比べ、ラウドロック色が濃くなり、メジャー感がアップ。
1曲目からグランジ風のギターとドラムや、ややチューニングをハズしてアヴァンギャルドさを感じるベースがボトムを支えるLow-Fiなロックが始まり、「おお、これは前作と違うな!」と思っていると、2〜4曲目と繊細なボーカルで本来路線に戻り、若干安心する。5曲目でまた激しく荒れ、6曲目でクラシックレゲエのような新境地を見せたかと思うと、7曲目でしっとりとバラードを聴かせる。以降、新しい境地を交えながら、激しい曲と優しい曲がうねるようなバランスで続く。もの凄いボリューム感。
本作「僕と君の全てをロックンロールと呼べ」のボリューム感やパワーは圧倒的で素晴らしいが、前作「サンボマスターは君に語りかける」のワウの聴いたファンクなギターやメロディーはとても繊細なバランスで、実は大人でも楽しめる味付けだったので、そのテイストが減少したのが残念。生活環境の変化で感じ方が変わっているので単純に比べられないが、前作の方が好きです。
〜オススメのトラック〜
2曲目「手紙〜来るべき音楽として〜」
4曲目「君の声は僕の恋僕の名は君の夜」 … 非常に繊細で可愛らしい。
8曲目「愛しさと心の壁」
2曲目「手紙〜来るべき音楽として〜」
4曲目「君の声は僕の恋僕の名は君の夜」 … 非常に繊細で可愛らしい。
8曲目「愛しさと心の壁」
■前作
サンボマスターは君に語りかける
posted with amazlet on 06.05.01
サンボマスター
ソニーミュージックエンタテインメント (2005/03/24)
売り上げランキング: 555
ソニーミュージックエンタテインメント (2005/03/24)
売り上げランキング: 555
おすすめ度の平均: 




- 関係ありげなモノ - (自動検索)
トラックバック(0)
このエントリーのトラックバックURL: http://opus77.net/mt6/mt-tb.cgi/414
・無関係な内容のトラックバックは削除いたします。
コメントする