OPUS77

This Entry

  • Entry No.490
  • 『新横浜ラーメン博物館』
  • トラックバック (0)
  • コメント (0)
  • 2007年02月
  • Category: グルメ
  • Tags: ラーメン , 新横浜
  • ブログランキング

Search this site


Recent Entries

  • 本『反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」』
  • 映画『モンスターズ/新種襲来』
  • 箱根レイクホテル ロビー
  • 本物のあじさい
  • 本物の猫
  • 本物のヤギ
  • Today's BGM "Music for 18 Musicians / Steve Reich Ensemble"
  • Today's BGM "MINT CONDITION / Suchmos"
  • 退職祝い2
  • 退職祝い
  • 宮ヶ瀬湖
  • カブトムシのおしり 夜光性
  • むさしの森珈琲...のパンケーキ
  • むさしの森珈琲
  • 羽田空港の朝
[ more... ]

Tag Cloud

  • ブッダ
  • 仏教
  • SF
  • Canon
  • 箱根
  • EOS Kiss X7
  • Steve Reich
  • Suchmos
  • Buisiness
  • Volkswagen
  • Flowers
  • S90
  • Miyagase
  • Beatle
  • Cafe
  • iPhone
  • Pancakes
  • AirPort
  • Travel
  • 石垣島
  • polo
  • 307
  • Peugeot
  • Night View
  • Jellyfish
  • 207
  • iRobot
  • Roomba
  • QuoVadis
  • Diary

Recommend

« まりも + Water Dew | TOP | 呪われたホテル「Hotel Hightower」 »

2007年2月12日 月曜日

新横浜ラーメン博物館

 新横浜にあるラーメン博物館へ行ってきました。全国の有力ラーメン屋が一挙に楽しめるほか、古き良き昭和時代を再現した館内は、アトラクション的要素あり! ラーメン屋のある地下フロアへ通じる階段では、昭和への回帰を表現する逆回転時計がお出迎え。

 今回は、東京しょうゆラーメン「春木屋」と熊本とんこつラーメン「こむらさき」をミニラーメンで賞味。

「春木屋」は、煮干しの効いた醤油スープと太いちぢれ麺というベーシックな素材で、あっさりとした味わいのなかに深みがあって、身体に染み入る癒し系ラーメン。家系や九州ラーメンなどの"こってり"に慣らされた舌には、逆に新鮮。かなり意外だったが、とても良かった。

「こむらさき」は、熊本ラーメンということで、九州系のこってり重い味を予想していたが、非常にマイルドでまろやかな優しい味わい。白湯麺に近い。こってりを期待していたので、ちょっと拍子抜けしてしまったが、これはこれでありですね。


 館内はこんな感じ。これが屋内だなんて、すごいですね! 看板や洗濯物などのセットも芸が細かいですよ。ラーメン店のほか、駄菓子屋やお酒の飲めるカフェバーなどもあり、昔懐かしの牛乳や揚げパンなども食べられます。子供から大人まで、楽しめそう。ちょっと駐車場が狭いので車で行く人は気をつけましょう。

■リンク
・新横浜ラーメン博物館
・新横浜周辺のグルメ情報 (ホットペッパー.jp)

- 関係ありげなモノ - (自動検索)
2007年2月12日 02:07 | Permalink | コメント(0) | トラックバック(0)

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:  http://opus77.net/mt6/mt-tb.cgi/498

 ・無関係な内容のトラックバックは削除いたします。

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。

関連情報

 
  • OPUS77
  • RSS Feed
  • Creative Commons License
Copyright ©2004-2016 opus77.net, All Rights reserved.