OPUS77

This Entry

  • Entry No.506
  • 『BABEL (バベル)』
  • トラックバック (0)
  • コメント (0)
  • 2007年05月
  • Category: 映画
  • Tags: Alejandro González Iñárritu , 菊池凛子
  • ブログランキング

Search this site


Recent Entries

  • 本『反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」』
  • 映画『モンスターズ/新種襲来』
  • 箱根レイクホテル ロビー
  • 本物のあじさい
  • 本物の猫
  • 本物のヤギ
  • Today's BGM "Music for 18 Musicians / Steve Reich Ensemble"
  • Today's BGM "MINT CONDITION / Suchmos"
  • 退職祝い2
  • 退職祝い
  • 宮ヶ瀬湖
  • カブトムシのおしり 夜光性
  • むさしの森珈琲...のパンケーキ
  • むさしの森珈琲
  • 羽田空港の朝
[ more... ]

Tag Cloud

  • ブッダ
  • 仏教
  • SF
  • Canon
  • 箱根
  • EOS Kiss X7
  • Steve Reich
  • Suchmos
  • Buisiness
  • Volkswagen
  • Flowers
  • S90
  • Miyagase
  • Beatle
  • Cafe
  • iPhone
  • Pancakes
  • AirPort
  • Travel
  • 石垣島
  • polo
  • 307
  • Peugeot
  • Night View
  • Jellyfish
  • 207
  • iRobot
  • Roomba
  • QuoVadis
  • Diary

Recommend

  • 3・2・1シリーズIIIシステム
  • Lifestyle システム
« ボディコーティング | TOP | カーセキュリティ »

2007年5月 5日 土曜日

BABEL (バベル)

バベル スタンダードエディション
バベル

 菊池凛子のアカデミー賞助演女優賞ノミネートなど、何かと話題の映画「バベル」を公開3日目に観てきました。これは、話題の映画だから...と言って、暇つぶしに観に行く類いの映画ではない。旧約聖書 創世記に登場するバベルの街の話(神の怒りにより、人々は言語を分かたれた...)をモチーフにして、アメリカ人観光客の銃撃事件をきっかけに、言語や文化の隔たりの中で翻弄される現代人を群像的に描いた良作。

 我々は人種・言語・国際関係などで線引きをし、互いの領域を浸食せずに共存している。安定を保っていた関係を1発の銃弾が貫き、そこかしこに存在するコミュニケーションの問題に気づかされる。

 最後に事件は解決し物語は収束するものの、この映画が提起したもっと大きな問題 "世界に実在するコミュニケーション問題" には結論がない。だから、観賞後の後味は、決してすっきりしたものではない。しかし、人と人を結びつけるのは何か、また、人と人を隔てるものは何か、と言う事を考えるきっかけになれば、きっと監督の思惑通りなのだろう。

 観客にちゃんと考えさせる構成に好感が持てる。無意味な派手さは無く、硬派かつ精緻に、時には包み隠さずストレートな演出も良い。コテコテのハリウッド娯楽作を好む客層には、向かない作風。菊池凛子の体当たりの演技は関心するが、ろう者には印象が悪いかもしれない。

■まとめ
 言葉は違えど、世界は繋がっている。コミュニケーションの問題で孤独を感じたり、混乱を生じたりするが、生の人間同士に国家の壁や上下関係はない。その先どう行動するか、この映画は問題提起しているが答えは無い。混乱のまま生きるか、自分なりの秩序を見いだすかは、個々人に投げられています。
 星4つ[★★★★☆]


■リンク
・映画「バベル」公式サイト
 http://babel.gyao.jp/

- 関係ありげなモノ - (自動検索)
2007年5月 5日 00:00 | Permalink | コメント(0) | トラックバック(0)

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:  http://opus77.net/mt6/mt-tb.cgi/516

 ・無関係な内容のトラックバックは削除いたします。

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。

関連情報

 
  • OPUS77
  • RSS Feed
  • Creative Commons License
Copyright ©2004-2016 opus77.net, All Rights reserved.