OPUS77

This Entry

  • Entry No.513
  • 『ALBERT ブルー・ワイドミラー』
  • トラックバック (0)
  • コメント (0)
  • 2007年07月
  • Category: カーライフ
  • Tags: Albert , Mirror
  • ブログランキング

Search this site


Recent Entries

  • 本『反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」』
  • 映画『モンスターズ/新種襲来』
  • 箱根レイクホテル ロビー
  • 本物のあじさい
  • 本物の猫
  • 本物のヤギ
  • Today's BGM "Music for 18 Musicians / Steve Reich Ensemble"
  • Today's BGM "MINT CONDITION / Suchmos"
  • 退職祝い2
  • 退職祝い
  • 宮ヶ瀬湖
  • カブトムシのおしり 夜光性
  • むさしの森珈琲...のパンケーキ
  • むさしの森珈琲
  • 羽田空港の朝
[ more... ]

Tag Cloud

  • ブッダ
  • 仏教
  • SF
  • Canon
  • 箱根
  • EOS Kiss X7
  • Steve Reich
  • Suchmos
  • Buisiness
  • Volkswagen
  • Flowers
  • S90
  • Miyagase
  • Beatle
  • Cafe
  • iPhone
  • Pancakes
  • AirPort
  • Travel
  • 石垣島
  • polo
  • 307
  • Peugeot
  • Night View
  • Jellyfish
  • 207
  • iRobot
  • Roomba
  • QuoVadis
  • Diary

Recommend

  • Tokyo Smart Driver
« 横浜中華街「状元樓」 | TOP | Goodbye / Ulrich Schnauss »

2007年7月29日 日曜日

ALBERT ブルー・ワイドミラー

ALBERT

 10数年前に欧州車乗りの間で流行したと言われる「ALBERTブルーワイドミラー」の復刻版を購入しました。散財!

ALBERT2

 質感は価格相応ですが、クラシックかつシンプルなデザイン・機構ゆえ、薄く軽量で角も丸いので、万が一の事故のときにも搭乗者がミラーで怪我をする事は無いでしょう。車内の装備品は、こういうところが大切です。量販店では売っていませんし、スプリングバンドで固定するクラシックな感じや、さりげない佇まいが通好みです。

 オリジナルのALBERTミラーは、カールツァイス製のコーティングを使用していたそうですが、これは復刻版だから多分違う。しかし、鏡面はなかなか綺麗な仕上がり。

 いままで、ワイドミラーは距離感を損なうので邪道だと思っていましたが、307のサイドミラーは横の視界が狭くて死角が気になることがあるので、距離感を犠牲にしてでも視野を広げたかったのです。ちなみに、僕の307のリアウィンドウはフィルムを貼ってあるので、ブルーコーティングだと夜暗すぎるかもしれません。

- 関係ありげなモノ - (自動検索)
2007年7月29日 23:50 | Permalink | コメント(0) | トラックバック(0)

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:  http://opus77.net/mt6/mt-tb.cgi/523

 ・無関係な内容のトラックバックは削除いたします。

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。

関連情報

 
  • OPUS77
  • RSS Feed
  • Creative Commons License
Copyright ©2004-2016 opus77.net, All Rights reserved.