2010年3月15日 月曜日
ついに民放AM/FMラジオのIPサイマルラジオ「radiko.jp」が本日サービスインしました。ネット時代の潮流を感じる象徴的な出来事です。ラジオ離れの歯止めとなりそうな良いサービスですね。便利便利。
2010年2月22日 月曜日
2009年11月14日 土曜日
アンビエントループ再生機「Buddha Machine」のiPhone App版がある事に気づいたので、購入してみました。オリジナルのハードウェア版は、アジアの僧が持っていた念仏再生機にヒント作られたそうで、ブライアン・イーノに絶賛されるなど話題を呼んでいましたね。
ハードウェア版には、再生速度のチューニングダイヤルがあるのですが、iPhone App版にはないみたい。ただ、iPhone App版はVer1.0とVer2.0の両方のサウンドが含まれているうえ、350円と安い(ハードウェア版は3,000円ほど)。
2009年3月12日 木曜日
新しい iPod shuffle が発売されました。とてもシンプルなデザインです。4Gbyte - 8,800円。
今回は、"VoiceOver"という、曲名やアーティスト名、プレイリスト名を音声で読み上げてくれる機能が追加になりました(日本語にも対応)。これで画面がなくてもプレイリストを選択することができるようになります。なお、読み上げ音声は、iTunes側で生成したものをshuffle側で再生する形になっています。
2009年2月 1日 日曜日
2008年12月31日 水曜日
最近、音楽を聴くときは、PCに保存した圧縮音源を再生することが多くなりがちでした。簡単に選曲できて便利ですからね。そこで、かなり久々にCDを聴いたところ、音の艶や濃密な空気感に驚いてしまいました。うちのオーディオ環境はCD再生を優位に組んでいるので、まったく当たり前な話なのですが、先々の保存の事を考えても、本当に好きな曲はCDを買うべきだと思いました。
2008年11月 1日 土曜日
TSUTAYA DISCASが、11月中旬~下旬頃を目処にMプラン(借り放題プラン)の新規受付を終了するそうです。TVCMの集客効果がかなり出ているそうですが、センターの運用が耐えられなくなったのでしょうか。
2008年9月13日 土曜日
iPhone 3G 買いました。 [ AV ]
Appleの"iPhone"を買いました。おおむね満足ですが、やっぱり絵文字は恋しくなりますね。スマートフォンなので仕方ないですが。
iPhoneは、電話をあまり使わず、WEB・アプリケーションの端末として使用する人向きです。はっきり言って、電話を通話・メール中心に使うような層には向いていません。これをよく理解して購入すれば、素晴らしいツールとして役立つでしょう。ちなみに、iPod touchユーザは、iPhoneの素晴らしさを理解しやすいはずです。Wi-Fiでネットワークアプリを使っていると、そのうち場所に縛られずにどこでも使いたくなるものですから。