2007年2月12日 月曜日
新横浜ラーメン博物館 [ グルメ ]
新横浜にあるラーメン博物館へ行ってきました。全国の有力ラーメン屋が一挙に楽しめるほか、古き良き昭和時代を再現した館内は、アトラクション的要素あり! ラーメン屋のある地下フロアへ通じる階段では、昭和への回帰を表現する逆回転時計がお出迎え。
2007年1月14日 日曜日
deep blue 横浜 [ グルメ, 日常/モブログ ]
横浜みなとみらい線 馬車道駅近くにあるバー「deep blue 横浜」へ行ってきました。
白い珊瑚の敷き詰められたフロアにかすかに流れる波の音。熱帯魚の泳ぐ青い水槽を眺めながらお酒を楽しめるシークレットラウンジは、まさに秘密の深海都市。大人の夜には最高です。
2006年10月 8日 日曜日
純風の焼きプリン(数量限定) [ グルメ ]
以前、ご紹介した、大和にある小さな昭和風酒場「純風」の数量限定メニュー「焼きプリン」。バーナーで焼いたアルコール入りのシロップが、冷えるとパリッと固まって美味しい!! さっぱりした甘さとほろ苦さで、焼酎&炭焼の締めには最高ですよ。紹介しておいてなんですが、数量限定なのであまり頼まないように。僕の分が…。
2006年3月20日 月曜日
渋谷セルリアンタワーの近くにあるもつ鍋や「一徳」へ、会社の先輩に連れて行ってもらいました。もつ鍋と言えば大抵みそ味ですが、ここは塩味のもつ鍋が美味しい。
■リンク
・もつ一徳 (ぐるなび)
・渋谷周辺のグルメ情報 (ホットペッパー.jp)
最近、食べ物の話題ばっかり。
2006年3月19日 日曜日
匠味(たくみ)とは何か?
モスバーガーの店舗限定、1日40個限定のハンバーガーです。
※店舗によっては30個限定の場合あり
2006年3月 8日 水曜日
幻のミント「HintMint」をご存知ですか?
2006年3月 5日 日曜日
昭和通り炭焼酒場「純風」(大和) [ グルメ, 日常/モブログ ]
「昭和30年にタイムスリップ」
座敷、ちゃぶ台、勝手口、はだか電球、たばこ屋風のレジ、懐かしい映画ポスター、懐かしい看板、純風にゃんこ(?)など昭和風の面白い店内。店員の皆さんが明るくて居心地が良い。なにより料理がとてもおいしい。場所は小田急線・相鉄線の大和駅から歩いて3分。
2006年2月 1日 水曜日
素材の旨味がする!!
先日、中華街最古と言われる老舗「聘珍楼」(へいちんろう)横浜本店に行ってきました。
遅れそうだったので愛者の500で直接中華街に向かったものの、慣れない首都高を使ったため予約時間にやや遅れて到着。いざ、入店。
全く知らなかったのですが、結構高級な部類のお店のようで上品な客ばかり。一緒に行った友人は派手なロゴ入りのトレーナーだったので、逆にギャングスターという雰囲気に・・。
今まで中華街には何回か行った事がありましたが、濃くて分かりやすい味のお店が多かったです。しかし、聘珍楼の料理は素材の味を生かした、繊細で広がりのある 自然な味わい。さすが。
むやみに行けるようなお値段ではありませんが、静かで上品な雰囲気が良いし、料理も本格的で、是非また行きたい。・・・車以外で。
◆聘珍楼 Official Site
◆聘珍樓 楽天市場店