2012年7月 5日 木曜日
あるアウトプットを得るまでのプロセスを学べば、応用して複数種の派生アウトプットを作ることが容易になりますが、プロセスまで掘り下げずアウトプットしか見ないならば、たいがい応用力が身につかずに同じ形のアウトプットしか作れない。
つまり、安易にアウトプットを求め、それを得ただけで行動を止めてしまうようでは未来がない。
外部から評価される段ではアウトプットしか見られない場合もありますが、自己成長と第三者評価のそれぞれのための材料は、当然に違う。
2012年4月19日 木曜日
思った事、感じた事を表現するのはいい事だ。しかし、それに第三者への働きかけや改善要望を含む場合は、注意が必要です。
まず原則として、人に指図する時は最後まで付き合う覚悟でなければならない。曖昧に投げつけたり思いつきの言いっ放しにする位なら、人を不快にさせない分、黙っていた方がマシ。
また、拡散させてかき混ぜたら、必ず収束行動を取るのが前進ってものです。そのためには、場がどちらを向いて進んでいるのかを意識して発言しないとね。
2012年3月18日 日曜日
2007年9月 3日 月曜日
LA CITTADELLA [ 写真, 日常/モブログ ]
川崎LA CITTADELLAにて
2007年9月 1日 土曜日
Coke + iTunes [ 日常/モブログ ]
2007年3月25日 日曜日
恵比寿「AFURI 阿夫利」 [ グルメ, 日常/モブログ ]
らーめん「AFURI」は、人気店「中村屋」の店主の実兄が、厚木の「ZUND-BAR」に続き、恵比寿に出店したラーメン店です。「東京ラーメン―やっぱり食べたい」で推薦されていた、塩ラーメン+鶏油+炙りチャーシューの組み合わせで賞味。
2007年3月11日 日曜日
秋葉原「九州じゃんがらラーメン」 [ グルメ, 日常/モブログ ]
急に、九州じゃんがらラーメンが喰いたくなったので、首都高を飛ばして秋葉原へ。何年も来ていなかったけど、駅前にでっかい商業ビル「UDX」が出来ていて、すっかり様変わりしている。早速、UDX地下の800台収容可能なパーキングへ駐車。
- 写真は「新宿23時25分」 -
2007年1月14日 日曜日
deep blue 横浜 [ グルメ, 日常/モブログ ]
横浜みなとみらい線 馬車道駅近くにあるバー「deep blue 横浜」へ行ってきました。
白い珊瑚の敷き詰められたフロアにかすかに流れる波の音。熱帯魚の泳ぐ青い水槽を眺めながらお酒を楽しめるシークレットラウンジは、まさに秘密の深海都市。大人の夜には最高です。